SSブログ

東禅寺 [北山]

バイパスを越えて最初の寺です。
もちろんバイパスが出来る前からそこにあったのです。


国道4号盛岡バイパスの開通は昭和44年5月25日だそうです。
私の頭の中には、バイパスの内側が中心部で、外側が郊外と言った分け方があって、そこから行くと、この寺は郊外にあって、最も中心に近い寺と言う事になるのですが、それは間違いで、そんな事は関係ありません。
ただ、実際にバスの料金がバイパスを堺に変わるので、なんとなく、住むならバイパスの内側だなぁと思っています。
話を戻しまして、東禅寺の事ですが、この寺は、盛岡五山として、けっこう重要な寺なのだそうです。
こう言うのって、都市計画を知る上でも結構重要なはずなのに、知らなかったんですねぇ。もっと勉強しないと駄目です。
南部家の墓もこの辺りにあります。
それより、気になるのは「蜜蜂頌徳の碑」です。
盛岡には東北で一番古い養蜂場がありますからね。
毎年、ミツバチの供養をするそうです。

市政施行当時の盛岡市の面積は4.47平方キロメートル。
人口は3万2千人あまり。
わが国で最初に誕生した30の市の中の一つなのです。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

DAI

地図で確認してみました! このバイパスは何車線なのでしょうか?

お寺の前の交差点を渡って、ずーっとずーっと中心部の方に進んで行くと、郵便局や ライト写真館、レフ・・・ 佐藤写真館、さらにはカワトクの方に出ますね!
by DAI (2007-07-06 08:47) 

konatu

片側二車線の計四車線です。
古い規格の道路なので、歩道も現在整備されている道路と比べると狭いです。ただ、バイパスって人が通らない所に造るから迂回路として機能すると思うので、それはまぁいいかなと思ったりします。
平面交差ばかりで、信号も多く、分離帯も無いので、バイパスとしてはもうそろそろ考える時期かなぁと思います。
by konatu (2007-07-06 18:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

両備バス大きさ比べ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。