SSブログ

秘儀・等高線ずらし!!トォーッ!!! [北山]

等高線ずらしとは、都市鳥瞰図の山岳部において、より立体的に見せるために。。。。する事なのだ!

とまぁ、説明は順序を追ってやった方がいいので、その様にしますと、

まず、2500分の1都市計画図を160%拡大コピーします。

 

で、それをつなぎ合わせたのが、上の画像です。

2500分の1の地図が1562.5分の1になります。

これの上にトレーシングペーパー(私の場合はパラフィン紙)を重ね、図中で一番高い所の等高線を写します。

次に、地図の等高線間隔は2mとなっています。なので、2mが1562.5分の1だと何ミリになるか考えます。ここでは2mmとします。ミリ以下は切り捨てました。

トレーシングペーパーを2mmずらして、2番目に高い等高線を描きます。

またトレーシングペーパーをずらして、3番目に高い等高線を描きます。

同じようにして、描き進めますと、

こんな感じになります。

地図は道路上に等高線を描いていないので、標高点を書いておくと後で便利だと思います。

詳しくは石原正さんの描き方を参考にしましょう。

たぶん、メジャーな手法だと思います。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

DAI

一番面倒な等高線ズラシ。 大変な作業ですね。 これで範囲を広げれば広げるほどに、作業が倍々で増えて行ってしまいます(^^;)
by DAI (2007-06-14 17:00) 

konatu

これも経験ですよ。
函館なんか、これが出来ないと、表現出来ないですから。
by konatu (2007-06-15 10:13) 

トンビの目

高校生の頃、地学の授業で、このやりかたで地層の断面図を描かされたことがあります。
パソコン上では、レイヤを重ねてずらすやりかたですね。
上記の私のホームページで、概略ですが解説しています。
by トンビの目 (2007-06-15 13:15) 

konatu

ありがとうございます。
確認させて頂きました。
メジャーなやり方である事が何よりの収穫です。
トンビの目さんとは比べられない程、狭い範囲の図ですが、頑張って描いていきます。
by konatu (2007-06-16 20:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。